いま、化粧品へ配合されることが増えて話題になっている「アゼライン酸」。
聞いたことある!という方も多いでのはないでしょうか?
また、「聞いたことあるけどどういう成分なのかはわからない」という方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、アゼライン酸とはどのような成分なのかについて解説していきます!
アゼライン酸の効果や向いている肌質にくわえ、新しい成分を試すのが不安な方にむけ、アゼライン酸とにた効果を得られるサロン施術なども紹介します♪
アゼライン酸について気になっていた方、取り入れてみたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
アゼライン酸の効果
まずは、アゼライン酸にはどのような効果が期待できるのかについて解説していきます。
アゼライン酸で得られる効果はいくつかありますが、本章ではなかでも代表的な以下の3つをピックアップしています。
- ニキビの予防・改善
- 赤みの抑制
- 美白効果
上記に関係する肌トラブルにお悩みの方は、アゼライン酸で改善できる可能性もあります。
普段のスキンケアに取り入れるか検討するときのため、ぜひ読んでみてくださいね!
ニキビの予防・改善
アゼライン酸はニキビの予防や改善の効果が期待できます。
ニキビは、なんらかの原因で古い角質や皮脂が毛穴をふさぎ、毛穴の中でアクネ菌が増殖することで炎症を起こす肌トラブル。
アゼライン酸には皮脂の分泌を抑制したり、古い角質が角栓となり毛穴に詰まるのを防いだりする効果があるため、ニキビの原因である毛穴詰まりを予防・改善できるのです。
また、抗菌作用もあるので、ニキビの原因菌であるアクネ菌の増殖も抑制してくれます。
そのためアゼライン酸は、ニキビに悩む方にとてもおすすめの成分といえますよ。
ニキビだけでなく、テカリやベタつきのある開き毛穴や黒ずみ毛穴にも効果が期待できるのも嬉しいポイントです。
赤みの抑制
アゼライン酸には赤みを抑制する効果もあります。
抗炎症作用があるため、肌荒れや炎症の原因になる活性酸素を抑制し、炎症を伴う赤みを抑えてくれるのです。
とくに「酒さ」による赤みに効果が認められており、一部の酒さの治療に用いられることもあります。
敏感肌で肌に赤みが出やすい方や慢性的な赤ら顔に悩んでいる方は、スキンケアに取り入れるのを検討しても良いでしょう。
炎症を起こしている赤ニキビのケアにもぴったりですよ。
また、後述しますが、アゼライン酸には美白の効果もあるため、赤みを伴うニキビ跡のケアにもおすすめですよ。
美白効果
美白効果も、アゼライン酸で得られる効果のひとつ。
シミやくすみの原因となるメラニンは、肌が紫外線などのダメージを受けた際、肌内部で「チロシナーゼ」という酵素の働きによって合成されます。
アゼライン酸はこのチロシナーゼの働きを阻害する効果があるため、メラニンの合成を抑制でき、美白効果へつながるのです。
ただ、肌内部でのメラニンの合成を阻害できるものの現在表面にあるシミやくすみには作用しないので、継続的なアゼライン酸の使用が必要になりますよ。
ターンオーバーによって現在表面にあるシミやくすみが排出されるまでは使用を続けてみてくださいね。
アゼライン酸とは
そもそも、アゼライン酸とはどのような成分なのでしょうか?
最近のスキンケア商品などでとても話題のアゼライン酸は、小麦やライ麦などの身近な穀物や酵母に含まれている成分。
「最近よく聞くようになった」と思う方も多いかもしれませんが、じつは皮膚科などで約30年も使用され続けている成分なのです。
世界80カ国でニキビ用の医療成分として承認されている実力の持ち主でもありますよ。
ただ、日本では医薬品として承認されていないため、「ニキビや皮脂に効果が期待できる成分」として扱われています。
アゼライン酸はもともと天然のものに含まれている成分なので刺激が少なく、妊娠中でも使えるのが特徴。
ニキビが気になる妊婦さんにおすすめできる成分ですよ。
ただ、使いはじめた頃に赤みやひりつきなどの副作用が報告されることもあります。
多くの場合は使い続けることで改善しますが、肌に異変を感じた際は使用を中止するのがベターです。
肌の状態に注意しながら使用してみてくださいね。
アゼライン酸の効果を実感しやすい肌質は?
次に、アゼライン酸の効果をどのような肌質の方が実感しやすいのかについて解説します。
アゼライン酸の主な効果と照らし合わせると、「オイリー肌」「赤みが気になる肌」「ニキビ跡やくすみが気になる肌」の3つが挙げられるため、ひとつずつ解説していきます!
アゼライン酸を使ってみたいけど効果を感じられるか不安な方は、ぜひ読んで検討してみてください。
オイリー肌
アゼライン酸には皮脂の抑制効果が期待できるので、顔全体の皮脂が気になるオイリー肌の方は効果を実感しやすいでしょう。
また、毛穴の開きや黒ずみが気になる方にもおすすめ。
毛穴が開いていて肌にベタつきがある方は、過剰な皮脂によって毛穴が開いていることも多いです。
そのため、アゼライン酸で皮脂のケアを行えば、同時に毛穴悩みの改善に繋がりますよ♪
さらに黒ずみ毛穴も、もとは毛穴に皮脂がつまり、それが酸化することで黒くなっているので、皮脂のケアができれば改善する可能性ありといえます。
オイリー肌の方はアゼライン酸配合のフェイスパックをスキンケアに取り入れたり、アゼライン酸配合のクリームなどを全顔に使用してOK。
混合肌の方はテカリが気になる部分に部分使いしてみてくださいね。
赤みが気になる肌
アゼライン酸は抗炎症作用によって赤みを伴う炎症を抑える効果も期待できるので、顔の赤みが気になる方にもおすすめです。
前述したとおり、アゼライン酸は酒さの一部の治療に取り入れられている成分。
そのため、酒さによる赤みに悩んでいる方も効果を感じやすい可能性がありますよ。
また、炎症を起こして赤くなっているニキビが気になるときも、アゼライン酸の効果を感じやすいといえます。
アゼライン酸は刺激の少ない成分なので肌が敏感で赤くなりやすい方にもおすすめはできますが、万が一赤みが悪化したりひりつきを感じた際は使用を中止しましょう。
肌が敏感な方や肌の乾燥が気になる方は逆に皮脂が少なくなり乾燥してしまう可能性があるため、まずは狭い部分に使い肌の状態を確かめてから取り入れることをおすすめします。
ニキビ跡やくすみが気になる肌
ニキビ跡や肌のくすみが気になる際も、アゼライン酸を取り入れることで改善できる可能性があります。
アゼライン酸はメラニンの合成を促すチロシナーゼという酵素の働きを阻害してくれるため、肌が刺激を受けた際のメラニン合成を抑制してくれます。
そのため、ニキビ跡のようなかなり強い炎症が起こることで発生する「炎症後色素沈着」にも効果が期待できますよ。
同時に、紫外線ダメージや摩擦ダメージによるくすみもメラニンによる肌トラブルなので、アゼライン酸を使用することで改善につながります。
さらに、一般的な化粧品では改善が難しい肝斑にも効果が期待できるのが嬉しいポイント。
ただ、ニキビ跡やくすみ、肝斑などはすぐに改善できるものではなく、肌のターンオーバーによって表面のメラニンが排出されるまでケアを継続する必要があるため注意が必要です。
即効性を期待したケアではなく、長期的なシミやくすみの予防としてアゼライン酸を使用することをおすすめします。
アゼライン酸と似た効果を得られる美容施術
アゼライン酸は海外でニキビの治療に用いられるなど安全性の高い成分ですが、使ったことのない成分を自己判断で取り入れるのを不安に感じる方もいるのではないでしょうか?
そのような方に向け、アゼライン酸と似た効果が得られ、Shebelleで受けられる美容施術を2つ紹介します♪
- コモデックス
- イラストリアス
サロンでカウンセリングを行ったうえで施術をするので、初めてで不安な方でも安心ですよ。
また、ほかにも気になる施術がある場合はお気軽にカウンセリングにお越しください!
COMODEX(コモデックス)
COMODEXは、ニキビケアに特化した成分を用いた施術メニューです。
「アゼライン酸を使ってみるのは不安だけど、とにかくいまあるニキビを改善したい!」という方におすすめですよ。
皮脂のケアも得意な施術なのでとくにオイリー肌の方、混合肌でテカリが気になる方も効果を実感しやすいです。
またコモデックスではニキビや皮脂のケアのほかに「肌の修復効果」も得られるので、ニキビが起きにくいすこやかな肌を目指すこともできます。
一方で乾燥肌の方にはあまり向かない施術なので、乾燥肌でニキビに悩んでいる方は一度スタッフに相談してみてくださいね。
コモデックスの症例写真を大公開!
実際にコモデックスの施術を受けた方のビフォーアフターをお見せします!
<症例1>
Before
After
<症例2>
Before
After
上記症例写真を見てわかるように、継続的にコモデックスの施術を受け、ニキビがとても改善しています♪
通う頻度や期間は個人によってかなり違いますが、コモデックスを継続して受けていただくことでこのようなニキビの改善を実感していただけますよ。
アゼライン酸を使う前にいまあるニキビを改善したい!という方は、ぜひ一度コモデックスの施術を受けてみてくださいね。
ILLUSTRIOUS|イラストリアス
イラストリアスは、とくに美白効果が欲しい!という方におすすめの施術です。
アゼライン酸にも美白効果は期待できますが、あくまで「これから発生するメラニン」に対する作用。
いま肌の表面にあるシミやくすみについては、肌のターンオーバーによってメラニンが排出されるまで改善は難しいです。
一方でイラストリアスは、メラニンの合成の阻害にくわえ、いま肌の表面にあるメラニンの除去や分解まで行えるので、まさにいま改善したいシミやくすみもケアできるのです。
さらにイラストリアスでは、美白ケアにくわえて肌の鎮静ケアや水分補給まで可能。
美白と鎮静や保湿をすべて叶えられるのがイラストリアスの施術の魅力です。
継続して施術を受けることで、白玉のようなもちもちの肌を目指せますよ♪
アゼライン酸と似た効果があるおすすめアイテム3選
「ホームケアでニキビや皮脂、美白ケアを頑張りたいけど、アゼライン酸が肌に合わないかも……」という方には、ここでおすすめする3つの商品がおすすめです!
- リニュー&リペアナイトトリートメント|COMODEX
- ノーマライジングナイトクリーム|BIOPHYTO
- アブソリュートブライト|ILLUSTRIOUS
どれもカウンセリングを受けてから購入可能なアイテムなので、肌のプロに相談してからアイテム選びができるのもメリットですよ♪
ひとつずつ紹介していきますので、ぜひアイテム選びの参考にしてみてくださいね。
リニュー&リペアナイトトリートメント|COMODEX
⭐️リニュー&リペアナイトトリートメントの商品ページはこちら⭐️
とにかくしぶといニキビを徹底ケアしたい!という方には、COMODEXシリーズの「リニュー&リペアナイトトリートメント」がおすすめです♪
こちらのアイテムはニキビの治療目的で作られており、カプセル化されたレチノールやサリチル酸が皮脂の過剰な分泌をケアしながら、ニキビのできにくいなめらかな肌へ整えてくれますよ。
また、安定型ビタミンCも配合されているため、毛穴のケアもできる優れものです。
ただ、細胞の生まれ変わりを促進する効果によって、個人差はありますが肌が剥離を起こすことがあります。
大切な予定の前日などは避けて使用することをおすすめします。
また、リニュー&ナイトリペアトリートメントは脂性肌の方におすすめのアイテムなので、乾燥肌の方は肌の様子を見ながら使用していただくのが良いでしょう。
ノーマライジングナイトクリーム|BIOPHYTO
BIOPHYTO(ビオフィート)シリーズの「ノーマライジングナイトクリーム」も、アゼライン酸と似たニキビケアが可能です。
ピーリング効果を持つサリチル酸が配合されているナイトクリームなので、寝ている間に気になるニキビやニキビの原因である古い角質のケアを叶えてくれます♪
ピーリング効果によって、ニキビだけでなくニキビ跡のケアにも効果が期待できますよ!
また、抗酸化作用のあるプロポリスも配合しているので、肌の酸化を防ぎ、肌荒れしにくい肌へ整えられます。
こちらのクリームは保湿よりも角質ケアにポイントを置いているため、脂性肌や混合肌の方にとくにおすすめ。
妊娠中の方もご使用いただけるニキビケアナイトクリームです。
アブソリュートブライト|ILLUSTRIOUS
ILLUSTRIOUSシリーズの美容液である「アブソリュートブライト」は、高濃度のアスコルビン酸、つまりビタミンCが配合されているクリスティーナ最高峰の美白美容液。
美白効果が高く、パッと明るい素肌へ導いてくれますよ!
アゼライン酸の美白効果は「これから生成されるメラニン」に作用するのに対し、ビタミンCはメラニンを還元(無色化)する作用があるため、いまあるシミにも効果的です♪
また、ビタミンCは美白効果が有名ですが、じつは皮脂の抑制効果や抗酸化作用も強く、毛穴悩みや皮脂悩みにも有効なのです。
そのため、皮脂が気になる方、開き毛穴や黒ずみ毛穴が気になる方にもおすすめの成分ですよ。
アブソリュートブライトは肌質とわず使っていただける美容液ですが、ビタミンCの皮脂抑制作用によって乾燥肌の方はより乾燥を感じる場合がありますので注意してくださいね。
アゼライン酸はニキビに効果あり♪
この記事では、最近注目の成分「アゼライン酸」について解説しました。
アゼライン酸はニキビの予防、改善に効果があるだけでなく、赤みの抑制や美白などマルチな効果を持つ成分。
さらにニキビの治療に使われることもあり、海外では医薬品として承認されている安全性の高い成分です♪
普段のスキンケアに取り入れることで、ニキビのできにくい、透きとおる素肌を目指すことができますよ。
ただ、肌に合うか不安に思う方のため、この記事ではアゼライン酸と似た効果を得られる美容施術やスキンケアアイテムも紹介しています!
ぜひ参考にしてみてくださいね。