Loading...
Blog Featured Image

冬の大敵〔体の冷え〕に打ち勝つ!温活法!

Author:
鈴木

Shebelle代官山
肌質改善セラピスト / 化粧品検定2級

鈴木のプロフィール →

私は以前からシーベルに顧客として通っており、施術をはじめ原因やケアまで、真剣に向き合い寄り添ってくださったスタッフの方に私自身とても支えられ、私もお肌に悩んでいる方の力になりたいと思い、入社を決めました。お悩みに寄り添い全力でサポート致しますのでお気軽にご相談くださいませ♪

皆様こんにちは♪

シーベル新宿店でございます!

年末になりさらに冷え込みが厳しくなり、体の冷えに悩まれている方も多くいらっしゃるかと思います!


男女で比較すると、男性約4割に対して女性約8割の方が冷え性で悩まれているそうです(><)


多くの女性が悩んでいる冷え性はどうして起こるのでしょうか?

また体の冷えがもたらす影響はどんなものがあるのか、さらに体の冷えから脱却する温活法までお教えします!


-目次-

  1. 女性に多い体が冷える原因
  2. 体の冷えがもたらす影響とは
  3. 冷えから脱却する温活法!



1.女性に多い体が冷える原因


女性は男性に比べて体が冷えやすいのですが、原因が主に4つございます。


①筋肉量

筋肉はそもそも物を持ち上げたり、ランニングなどの運動や骨を支えていることに加えて、体内のを作る働きもあります。


出典 DMJえがお生活


私たちの体には600以上の筋肉があり、筋肉が動き収縮するたびにエネルギーがつくられ、そこで発生した熱が体中を巡るのです。

1日に体全体でつくられる熱の約6割筋肉によって作られています

つまり、筋肉の量や筋肉を動かす運動量が多ければ多いほど、体中に多くのを作り出すことができるのです。

運動不足になりやすいこの時期こそ、筋肉づくりを意識して体を温かくして過ごしましょう!


さらに、筋肉が伸縮することでポンプのように血液を送り出すので、体のすみずみまで血液を循環させて体を温めることができます


女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、作り出される熱量が少なくポンプの力が弱く体が冷えやすい傾向にあります。

そのため体の末端まで血液が行き渡りにくく、手先足先が冷える末端冷え性の方も少なく無いのです。


②ホルモンバランスの乱れ

女性は人生において月経、出産、閉経という体の変化が起きるため、常にホルモンバランスが乱れやすい傾向にあります。

女性ホルモンのバランスが乱れて不調が現れると、主に月経の周期が乱れます

さらに体温調整をしている自律神経が影響を受けてしまうと、血液の循環が悪くなり体の冷えにつながってしまいます

逆に体が冷えることで、女性ホルモンの不調を招いてしまう場合もあります。


出典 racine


このように、女性はホルモンバランス自律神経の乱れ体の冷えにつながってしまうのです。


③ストレスからの影響

 日々生活していく上で、ストレスを全く無くすことは難しいですよね(><)

人間はストレスを感じると、自律神経のバランスを崩しやすくなります。

自律神経は、リラックス状態で優位になる”副交感神経”と緊張状態で優位となる”交感神経”の2つがバランスを保っており、体の機能を調節しています。

しかし、ストレスが極度に多い状態が続くと”交感神経”が優位に働き続いて、体は緊張しっぱなしになってしまいます。


出典 racine


“交感神経”が優位に働くと、血管が収縮、心拍数が増加していきます。

さらにこの状態が続くと、筋肉も収縮し、血液の巡りが悪くなり末端の手先足先からが冷えを感じるようになるのです。


④ 生活習慣の乱れ

現代の女性は、

・朝食を抜く

・毎日の食事の時間が異なる

・昼夜逆転の生活をする

など、生活習慣が乱れやすく体温が低下傾向にあるといわれています。

もともと体温は

起床〜朝食をとまた後に急激に上昇し、昼過ぎから夕方までゆるやかに上昇した後に夜間に向かって低下していきます。

しかし、生活習慣の乱れによって自律神経のバランスが乱れて体温調節機能が上手く働かず体の冷えが起きてしまいます。

また現代ではエアコンのきいた室内で過ごしているため、体の体温調節機能を使わない生活が主流になっています!

そのため元から備わっていた体温調節機能が低下している人が非常に多いという現実です!!

さらに現代の女性ファッションでは、暖かさよりもコーディネート重視の場合もあるため、結果肌の露出により冷え性を悪化させる原因にもつながってしまいます?


さらに①〜④に加えて、

喫煙便秘も体の冷えの原因につながります。

喫煙することで、タバコに含まれているニコチンは血管を収縮させ、毛細血管の流れを悪くするため、冷え性の原因の一つと考えられています。

便秘は、続くことによって腸の働きが低下し、体の代謝が悪くなってしまうため、これも冷え性につながるといわれています。

以上のことから、男性に比べて女性の方が冷え性になりやすいということが分かります。



2.体の冷えがもたらす影響とは


「冷えは万病の元」という言葉はご存知でしょうか?

冷え性であることは美にも健康にも悪いことばかりです!

具体的に私たちの美・健康においてどんな影響があるのでしょうか?


①血流が悪くなる

体の冷えが起こると、血管が収縮して血流が悪くなります。

血流が悪くなることで、体の隅々まで張り巡らされている毛細血管にまで温かい血液が流れずに、手先足先が冷えてしまいます


出典 : 森永製菓


さらに人間の体は冷えると内臓を温めようとするため、血液は体の中心に集中します。

そのため末端の手先足先には十分に熱が届かず、末端の冷えが慢性化してしまいます。


②老廃物が溜まる

体が冷えて血流が悪くなると、代謝が低下して体内に老廃物が溜まりやすくなってしまいます。

また、重力によってお尻や太ももなど下半身に老廃物は蓄積されやすく、「セルライト」のかたまりになってしまう場合もあります!

よって体の冷えは肥満生活習慣病の原因にもなりえるのです。


③免疫力が低下する

体内が冷えることにより、体温は低く免疫力も低下してしまいます。

寒い季節は疲労を感じやすくなったり、風邪を引きやすくなったりするのも冷え免疫力が関係しているかもしれません。

免疫力が低下したままだと、生活習慣病アレルギーといった病気につながる可能性にもあるため、体の冷えを予防し、体が正常に機能する体温を維持することがとても大切なのです。


出典 : コズミックホリステック医療


さらに体の冷えが起きると体の不調だけではなく、お肌にも不調が現れてしまいます!!

体が冷えて血行が悪くなることで栄養が行き渡りにくくなりますし、お肌は乾燥に傾きます。

お肌が乾燥すると次第に肌のバリア機能が低下してしまいます。

肌のバリア機能が低下すると、紫外線などの外的刺激を受けやすくなったり、お肌の水分を保持できなくなりニキビ・赤み・痒みなどの肌トラブルを引き起こしやすくなってしまいます。


出典 : THERMOS


また体が冷えて血行が悪くなると代謝も悪くなるので、皮膚の生まれ変わりであるターンオーバーが遅れてしまいます。

ターンオーバーが乱れると、シミやニキビ跡の原因となる

メラニンも排出されずに古い角質と一緒に蓄積されてしまいます。

これがいわゆる角質肥厚です。

角質肥厚したお肌はどんどんくすんで透明感が失われたり、ごわついて肌触りが悪くなったり、蓄積されたメラニンによってシミニキビ跡ができてしまうのです。

出典 : Maison KOSE


3.冷えから脱却する温活法!


健康美肌でいるためにも、冷え性を改善する必要があります。

その方法は〔温活〕です!!

難しいことから始めるのではなく、まずは今の生活習慣の見直しからしてみましょう。

⚪︎普段から冷たい飲み物や食べ物を摂っていませんか⁇

飲み物はできるだけ温かいもの常温のものにしましょう。

寝起きには白湯を一杯飲むだけでも内臓が温まり、体の芯から温めることができます!


⚪︎ 普段から階段を使わずにエスカレーターやエレベーターを使っていませんか⁇

1日の体内で作られる熱の6割は筋肉によるものなので、普段の階段の上り下りもできるだけエスカレーターではなく階段を使いましょう!


⚪︎栄養バランスの良い食事を摂っていますか⁇

私たちが食事で摂ったエネルギーの8割はとなるため、食事の後は体温が上昇し体も温まります。

そのため冷え性を改善するために、バランスのよい食事体が温まるものをしっかり摂ることがとっても重要です!


出店 : カラダリズム


逆に甘いお菓子や飲み物などで糖質を摂り過ぎると、血液中の血糖値や中性脂肪が増えて、血液はドロドロになり、血行が悪くなってしまいます。そのため、熱を作り出してくれるたんぱく質質の良い脂質を意識してとりましょう。


またよく噛んで食べることで、よりエネルギーの消費量が増加するため一口30回を目安に、よく噛んで食べましょう!

さらに

⚪︎朝昼晩の3食を決まった時間にとる

⚪︎気温に合わせたファッション

⚪︎筋肉量を増やす

⚪︎入浴で体を温める など…


温活は簡単に取り組めます!


出典 : ホットペッパービューティー


1つでも意識して温活をし、体の冷えからくる肌トラブルを防ぎましょう!


シーベル新宿 鈴木


Author:
鈴木

Shebelle代官山
肌質改善セラピスト / 化粧品検定2級

鈴木のプロフィール →

私は以前からシーベルに顧客として通っており、施術をはじめ原因やケアまで、真剣に向き合い寄り添ってくださったスタッフの方に私自身とても支えられ、私もお肌に悩んでいる方の力になりたいと思い、入社を決めました。お悩みに寄り添い全力でサポート致しますのでお気軽にご相談くださいませ♪

About Shebelle

シーベルはお肌に悩まれてる女性のための肌質改善エステサロンです。

Open: 平日12時~21時/土日祝10時~19時

Shebelle代官山

代官山駅徒歩2分 恵比寿駅徒歩7分

東京都渋谷区恵比寿西2-17-14 代官山haus 103

Phone: 03 6416 5551

Email: info@shebelle.jp

Shebelle新宿

新宿三丁目駅・新宿御苑前駅 徒歩3分 新宿駅 徒歩8分

新宿区新宿2-3-8 Shebelle新宿ビル1F

Phone: 03 6384 2788

Email: shinjuku@shebelle.jp

Shebelle福岡天神

地下鉄空港線 天神駅徒歩2分

福岡市中央区天神3-5-22
OAK VILLA天神プラストロワ5F

Phone: 092 707 1185

Email: tenjin@shebelle.jp